一般事情
Butler Japanの運転手付きレンタカー>
日本国内で打ち合わせから予約、決済が可能です。現地でも日本語対応のジャパンデスクがあり、安心して移動ができます。
1日からチャーターできる「デイリーパッケージ」や、1ヶ月以上のご利用の方のための「マンスリーパッケージ」、空港からホテルまでの移動のための「空港送迎プラン」などがあります。
タクシー
空港からホテルまでの移動程度であればタクシーでも良いかも知れませんが、日本語は通じません。危険なため利用をすすめられないタクシー会社やメーターを倒さない運転手、白タクもあるので注意が必要です。
トランスジャカルタバス
ジャカルタの目抜き通りのスディルマン通りに、交通渋滞緩和策のため導入されたシステムです。専用レーンを走り各停留所で停まります。
インドネシアに滞在していて慣れている方は良いですが、出張者がいきなり乗るのは難しいでしょう。
鉄道
ジャカルタ、スラバヤ、バンドン、ジョグジャカルタといった主要都市間は鉄道で結ばれています。日本のように、街中の移動をするためという感じではありません。
切符は1週間前から発売され、予約が必要です。
長距離バス
多くの路線を持ち、きわめて安い運賃ですが、乱暴な運転や古い車両のため事故も起きています。国内空港
インドネシアは世界最大の群島国家のため、航空路は不可欠です。ジャワ、スマトラ、バリといった主要な島はもちろん、カリマンタン、イリアンジャヤなどの僻地まで路線が行き渡っています。
ただし、必ずしも時刻表どおりの運航ではないことを念頭に置く必要があります。
また、チケットの予約などは念には念を入れて手配をしないと、思わぬトラブルもあり得るので注意が必要です。
道路
高速道路も出来て、道路事情は改善されてきましたが、一般に道幅は狭く、その上かなりのスピードで走るので、十分な注意が必要です。自家用車を利用する場合
事故発生率が高いため、ほとんどの外国人は運転手を雇用していて、自ら運転をすることはありません。Butler Japanでは、自家用車の運転手の派遣を行っています。
交通事故、盗難
対処方法
軽度な事故の場合は当事者間の話し合いで済ませることが多いです。人身事故があった場合は、速やかに負傷者の保護を行い、ただちに最寄りの警察へ行き事情説明をしましょう。
事故現場には野次馬が集まって騒ぎ立てることが多いですが、冷静な態度で対処しましょう。
交通事故を起こした場合はすべて運転手に任せ、乗車していても警察とかかわらない方が良いでしょう。
車両の盗難、車上荒らし
盗難、車上荒らしはあまり発生していませんが、防犯対策として自動車用品店で盗難防止用品を購入し車体に取り付けると良いでしょう。交通違反
交通法規
日本と同様です。一方通行やロータリーが多いので注意が必要です。
罰金、罰則
違反キップを切られた場合は交通警察に出頭し、裁判後に違反金を支払うことになります。軽微な違反では15万ルピア程度の罰金のようです。
現場で警官から要求されることもあります。
車の修理
部品
特に問題なく入手できます。修理工場
新車を購入した場合は走行5000km、1万kmの定期点検があります。購入したデイーラーを通して信頼のおける工場に出すことをおすすめします。